ブログ
-
4.12018
【e-エクササイズ®の現場に復帰!✌】
2017年4月に我が子を出産し、1年間の育児休暇😸その間、e-エクササイズのメンバーがフォローしてくださり、職場の運動教室を維持することができました✨2018年3月20日、27日と引き継ぎのために久々に職場の運動教室で支援させていただきました🎵教室の参加者の皆さんの変...
-
3.292018
🌱🌱広島国際大学から視察へ🌱🌱
🌱🌱広島国際大学から視察へ🌱🌱 感性工学の権威である広島国際大学の石原教授が広島より、2泊3日でe-エクササイズ®︎の現場を視察に来られました。・糖尿病運動療法・精神科病棟・認知症病棟・介護予防運動色々な臨床現場を体験頂き、多方面から今後の研究デザインを模索ました。
-
3.252018
🌱🌱日本健康運動指導士会、長崎県支部主催の研修会🌱🌱
🌱🌱日本健康運動指導士会、長崎県支部主催の研修会🌱🌱テーマは《糖尿病の予防と改善を目指した運動療法の実際》沢山の方々にご参加頂き、感謝申し上げます。
-
3.242018
🌱🌱今日は、日本健康運動指導士会、長崎県支部主催の研修会講師を賜りました。
🌱🌱今日は、日本健康運動指導士会、長崎県支部主催の研修会講師を賜りました。テーマは《糖尿病の予防と改善を目指した運動療法の実際》血糖コントロールの必要性を 、e-エクササイズ®︎プログラムを導入させて頂いているクリニックでの効果等を交えながらお伝えします。
-
3.222018
今日は久留米でお仕事。
今日は久留米でお仕事。パーソナルトレーナーとして一緒に学びを続けている佐野君のスポーツ指導者向けのコンディショニング講習会のサポートでした!スポーツパフォーマンスの向上に怪我のリスクはつきもの。
-
3.112018
🌱🌱 座って!よかよか! e-うんどう研修会 🌱🌱
🌱🌱 座って!よかよか! e-うんどう研修会 🌱🌱◆ e-エクササイズ®︎代表の松浦です盛況の内に幕を閉じましたぁー🍀【運動の専門性を楽しい!に乗せて施設に持って帰ってもらいたい!】夢が実現した記念すべき日となりました。
-
3.102018
🌱🌱🌱 「座って!よかよか! e-うんどう」研修会 🌱🌱🌱
🌱🌱🌱 「座って!よかよか! e-うんどう」研修会 🌱🌱🌱◆ e-エクササイズ®︎代表の松浦です^ - ^いよいよ明日、長崎市南部市民センターにて、福祉の皆さん方へ届けるために開発構築してきた「座って!よかよか! e-うんどう」プログラムのお披露目となる研修会が開催されます。
-
3.122018
🌱🌱「e-うんどう研修会」参加者の声 ①🌱🌱 🌸介護福祉士 中村真奈美さん🌸
🌱🌱「e-うんどう研修会」参加者の声 ①🌱🌱 🌸介護福祉士 中村真奈美さん🌸 e-うんどう研修会に参加された中村さんの感想です。日々職場で、介護予防運動を支援しながら ▪️片麻痺の方の支援について ▪️身体機能のレベルの差等、アプローチの仕方を迷っていたそうです。
-
3.122018
🌱🌱「e-うんどう研修会」参加者の声 ②🌱🌱
🌱🌱「e-うんどう研修会」参加者の声 ②🌱🌱 『3ピタッ‼️』で、心もピタッ‼️1ピタ・『笑顔!』🍀2ピタ・『声!』🍀3ピタ・『呼吸!』🍀🌸介護福祉士 中村真奈美さん②🌸 e-うんどう研修会に参加された中村さんの感想②です。